沖縄宮古島遠征って言うか旅行二日目その①
実は今月24日~28日まで与那国島に
立釣魂遠征の予定だったんですが、
またしても台風のせいで中止に。。。
日程変更して28日~5日間、仕事の都合がつかず残念無念
今頃、吉田さんや西林さんは例のポイントで
怪物級の奴らを退治してくれていると思います
初参戦の三重県 西河さんも
ディープエリアの南方カンパチやハタ類に
苦行をしいられている事でしょう
吉田さ~ん!来年3月~4月の産卵時期には
無理やりにでも仕事都合つけますので
例のポイントに連れていってくださ~い
お願いいたします。
宮古旅行二日目
曇り 時々 雨。。。
早朝より風裏にあたる
伊良部島大橋建設現場近くの漁港で
陸っぱり。
釣具は現地調達 マルキンストア
高野さん 名前わからん魚をいっぱい釣ってました
僕もメッキ釣りました
やっぱ沖縄の海は魚の個体数が多いわっ!
フエフキ系も釣りました。
僕的にカスリハタの餌ってイメージですね、この魚
種類は違うと思いますが
タマンってこれの大きい系ですよね?
今回の最大魚は松原さんがGET。
針 飲まれてた・・・。
早朝から釣りした後は観光~
来間大橋渡って来間島へ
竜宮展望台からの この景色・・・僕、好きです
その後 展望台のお隣、 CAFE楽園の果実へ
僕は北海道産 夕張メロンパフェ
沖縄 離島来て 北海道産ってのがウケた
高野さんは宮古島産マンゴーパフェ
このパフェ たしか2000円。
高いのか安いのか よ~わからんのですが・・・
松原さんと立石アニキは宮古島産ドラゴンフルーツパフェ
2年前に来たときに僕はこれを注文したんですが、
飽きる味だという事を知ってましたが黙ってました
なんか仲良い このコンビ・・・。
野郎ばっかでパフェ祭り。
ま~たまにはエエんちゃうかな
観光&食い物ブログは次回につづきます。
あ~釣りして~。
ムロアジ泳がせて~・・・のりを